世の中を考える

暗い時代の人々

暗い時代の人々作者: 森まゆみ出版社/メーカー: 亜紀書房発売日: 2017/04/14メディア: 単行本この商品を含むブログ (4件) を見る危うい時代を生きるための必読書(帯より)。。

『溺れるものと救われるもの』

溺れるものと救われるもの (朝日選書)作者: プリーモ・レーヴィ,竹山博英出版社/メーカー: 朝日新聞出版発売日: 2014/06/10メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) を見る 「人々は事実を知らないのではなく 知ることを拒否する」 http://japan.hani.co…

ドームがたり

ドームがたり (未来への記憶)作者: アーサー・ビナード,スズキコージ出版社/メーカー: 玉川大学出版部発売日: 2017/03/11メディア: 大型本この商品を含むブログ (1件) を見る原爆ドームの目で世界を見つめると、何が見えてくるのだろう、何が聞こえてくるの…

人間なき復興

人間なき復興: 原発避難と国民の「不理解」をめぐって (ちくま文庫)作者: 山下祐介,市村高志,佐藤彰彦出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2016/11/09メディア: 文庫この商品を含むブログ (1件) を見る人生を奪われる―著者のお一人、一村高志さんが震災被災者…

つくられた放射線「安全」論 科学が道を踏みはずす時

つくられた放射線「安全」論 ---科学が道を踏みはずすとき -

動くものはすべて殺せ

動くものはすべて殺せ――アメリカ兵はベトナムで何をしたか -

『信頼の条件ー原発事故をめぐることは』

信頼の条件――原発事故をめぐることば (岩波科学ライブラリー) - 信頼の条件――原発事故をめぐることば (岩波科学ライブラリー) -

『最新版 市民派議員になるための本 あなたが動けば社会が変わる』

町長選挙で現職町長の応援に町議全員が車を連ねるという田舎町に住んでいます。選挙のたびにためいきがでます。何とかならんかねと。 最新版 市民派議員になるための本~あなたが動けば社会が変わる~ 作者: 寺町みどり,寺町知正,上野千鶴子 出版社/メーカー: …

小さくて強い農業をつくる

小さくて強い農業をつくる (就職しないで生きるには21) 作者: 久松達央 出版社/メーカー: 晶文社 発売日: 2014/11/25 メディア: 単行本 この商品を含むブログ (5件) を見る

『安倍首相から「日本」を取り戻せ! !』

安倍首相から「日本」を取り戻せ! ! 作者: 泥憲和 出版社/メーカー: かもがわ出版 発売日: 2014/11/19 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログ (1件) を見る

戦争中の暮らしの記録

その昔、戦争があったみたいだけどよく知らないとう世代が増えてるのでしょう。 戦争中の暮しの記録―保存版 作者: 暮しの手帖編集部 出版社/メーカー: 暮しの手帖社 発売日: 1969/08 メディア: 単行本 購入: 2人 クリック: 16回 この商品を含むブログ (5件) …

ええ、政治ですが、それが何か?――自分のアタマで考える政治学入門

ええ、政治ですが、それが何か?――自分のアタマで考える政治学入門 作者: 岡田憲治 出版社/メーカー: 明石書店 発売日: 2014/05/30 メディア: 単行本 この商品を含むブログ (8件) を見る

原発広告

こうして原発は安全だと刷り込まれてきた。 原発広告 作者: 本間龍 出版社/メーカー: 亜紀書房 発売日: 2013/09/25 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログ (10件) を見る

つながる図書館―コミュニティの核を目指す試み

私が住む町には図書館がありません。財政難だし、隣接する市の図書館が利用できるようになっているからいいでしょう?という行政。車で40分もかかる市の図書館は立派だが、公共図書館の役割ってそれでいいのだろうか。 つながる図書館: コミュニティの核をめ…

no-title

amazonの内容紹介から・・・2つの「しょく(職・食)」はどんどんおかしくなっています。そんな社会を、僕らは子どもに残したくはない。僕らは、子どもに残したい社会をつくるために、田舎でパンをつくり、そこから見えてきたことをこの本に記しました。いまの…

低線量汚染地域からの報告〜チェルノブイリ〜26年後の健康被害

昨年4月、ウクライナ政府はチェルノブイリ原発事故後の、国民の健康への影響を詳細に調べた報告書を公表。低線量汚染地域に居住してきた人々への定点調査では、甲状腺がんや心臓疾患、白内障といった疾病や慢性疾患の増加という実態が浮かび上がってきた。 …

 鶴見俊輔コレクション

久しぶりに街の本屋をうろついていたら、鶴見俊輔さんのコレクションに遭遇。これは買っておこうと思ったら文庫で1300円!でも、買うよ。 思想をつむぐ人たち ---鶴見俊輔コレクション1 (河出文庫) 作者: 鶴見俊輔,黒川創 出版社/メーカー: 河出書房新社 発…

地宝論

県知事選・某候補の応援に駆けつけてくださった環境活動家の田中優さん。環境活動家とは何ぞや?と、事務所に置いてあったこの本を読んでみた。地域から地球規模の問題を考える、そんな姿勢が良く分かる一冊。対立候補は道路やハコモノ建設で地域が良くなる…

「主権者」は誰か――原発事故か​ら考える (岩波ブックレット)

「主権者」は誰か――原発事故から考える (岩波ブックレット) 作者: 日隅一雄 出版社/メーカー: 岩波書店 発売日: 2012/04/13 メディア: 単行本(ソフトカバー) 購入: 4人 クリック: 28回 この商品を含むブログ (6件) を見る 連休明けに、ほぼ一年ぶりに福島…

 3.11後を生きるきみたちへ 福島からのメッセージ(岩波ジュニア新書 710)

「自分に嘘をつかず、直面した問題から安易に逃げず、精一杯考えて、その状況の中で最善だと思う生き方を貫くこと」、『裸のフクシマ』で311直後の福島の現実を描ききったたくき氏からのメッセージ、若い人たちに是非読んでほしい。★ http://takuki.com/kimi…

私たちは“99%”だ― ドキュメント ウォール街を占拠せよ ―

私も「99%」だ!2011年9月17日「ウォール街を占拠せよ」を合言葉に,貧困・格差の是正を求める運動が始まった。「占拠」に共感を寄せたS.ジジェク,J.バトラー,A.デイヴィス,R.ソルニットらの発言・エッセイと、「占拠」の始まりの2か月間を活写。…

南方熊楠 森羅万象に挑んだ巨人(別冊太陽 日本のこころ 192)

気になる人だが、その大きさ、広さ共に近寄りがたし。で、生涯と思想をビジュアルに展開した、熊楠を知るためのエンサイクロペディア・この一冊を読んでみてはどうだろうか。 南方熊楠―森羅万象に挑んだ巨人 (別冊太陽 日本のこころ 192) 作者: 中瀬喜陽 出…

貧乏人の経済学

世界レベルの貧困線にある人々の暮らし、家賃を除いて日々の生活に必要なものすべてを一日120円でまかなう暮らしを想像してみよう。世界の貧困と闘うには、その生活の複雑さと豊かさを理解するところからはじまる。希望と知識、そして努力。 貧乏人の経済学 …

いのちか原発か

「世界がぜんたい幸福にならないうちは個人の幸福はあり得ない」40年間一貫して「反原発」を貫いた小出先生と、「世界一の原発銀座」若狭で反対運動を続けてきた反骨の僧・中嶌哲演さん(明通寺住職)による反原発直言対談。中嶌さんは原発反対福井県民会議代…

なみだふるはな

1950年代水俣、そして2011年福島。企業と国家によって危機に陥れられたこの二つの土地の悲劇をそれぞれに目撃した石牟礼道子、そして藤原新也の二人が、絶望と希望の間を揺れ動きながら語り合う。 なみだふるはな 作者: 石牟礼道子,藤原新也 出版社/メーカー…

暗闇に耐える思想

「月に一夜でも、〈暗闇の思想〉に沈み込み、今の明るさの文化が虚妄ではないのかどうか、ひえびえとするまで思惟してみようではないか―」長年、大分の火力発電所建設反対運動や伊方原発訴訟に関わって来られた故松下竜一氏の講演録7回分を本にまとめたもの…

「原発避難」論―避難の実像からセカンドタウン、故郷再生まで

政府が新たな避難区域の見直しを新たに発表するだろう。国内「避難民」となった私たちは、また新たなスタートラインに立たされる。何を手掛かりに、生活を建て直せというのか。 原発事故を受け約15万人が福島県内外に避難し、今も帰る見通しが立っていない。…

日本に引き揚げた人々―博多港引揚者・援護者聞書

引揚者という言葉自体、若い世代の方々にはピンとこない言葉になっているかもしれません。第二次世界大戦は1945年8月15日に終わりましたが、外地にいた民間人の多くにとって、この日が新たな戦争のはじまりだったのです。87歳になる叔母をはじめ、私の両親、…

泥沼はどこだ―言葉を疑い、言葉でたたかう

対談:小森 陽一xアーサー・ビナード 文学者だって政治・経済について語らなければならないときがある。支配の言葉のウソを読み解き、市民のたたかいの言葉に取り戻す術を明らかにする。緊急対談「『原子力テロ国家』日本」をはじめ、9本の対談を収録。風刺…

限界集落の真実 ─過疎の村は消えるか?

高齢化が進み、いずれ消滅に至るとされる「限界集落」。だが危機を煽る報道がなされているのに、実際に消滅したむらはほとんどない。そこには逆に「限界集落」という名付けをしたことによる自己予言成就―ありもしない危機が実際に起きる―という罠すら潜んで…